構造の巧み

翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件 (講談社文庫)

翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件 (講談社文庫)

京極作品じゃないんだから。
こんなブログの投稿タイトルをあえてつけるわけもないのだろうが。
なんとなく、清涼院流水のルーツ、というのがわかりました。
久々に、清涼院流水の「ジョーカー」が読みたくなってきた。

最初、立ち上がりのところは私の問題なのかもしれないけど、
始めての作家さん相手だと非常にモードに入るまでが大変。

「翼ある闇」も、立ち上がり最初200ページがすっごく大変でした。
久々に読んだこともあったのでしょうけど。

ただ、途中から一気に最後まで読者の注意をひきつけて
ラストシーンまで持っていかせるその力は
やはり何と言うか。

面白かったです、よ。一応言い分けさせてもらうと。

名探偵の出てくる物語、というのは、いつの世も僕達の注目をひきつけさせてきたものです。


そういう意味では、有る意味その探偵の構造を
面白い事にしてくれた、この作品ならではのオリジナリティー
すっごく面白かった。モノガタリの構造が秀逸ですよ。まったく。

そして、この作品の存在自体が、「ジョーカー」のなぞの最大のミスディレクションだと思う。